この方はノンフィクション、実在する人物です、香港も含め中国にも投資用のマンションを持ち、年3分の1は世界中を旅しています。
私の住む上海に来られたときは、必ず一緒にお酒を飲んで世界中の話をしてくれます。ブログ記事にしたいと言ったところ快く承諾していただきました。
その方はノートパソコン一つで、世界中どこでも仕事ができるIさん40代、
現在は香港在住、現地で国際結婚もし、好きなときに好きな国で仕事をしている毎日です。羨ましいですね〜。収入だって、もちろん日本のサラリーマンが逆立ちしたって敵いません。
そんなIさんですから、世界を飛び回っていても、例えどの国で病気になったとしても、そんなことには備えようという気持ちもありませんでした。日本で作った数枚のプラチナカードにも、それなりの海外旅行保険が付いていることもわかっていたからです。
しかしそんなIさんが今回、わざわざ連絡をいただき日本の海外旅行保険にご加入してくれたんです。
その理由は何でしょうか?
例えプラチナカードとは言え、クレカ付帯の海外旅行保険の補償期間は日本出国後90日以内のみです

とあるきっかけで、日本の海外旅行保険の情報発信の仕事を請け負ったIさん。
何気なく記事を読んでいると、クレカ付帯の海外旅行保険は、「日本を出国後90日以内のみの補償」という文言を目にしました。
「えっ!」
過去、風邪や扁桃炎・結膜炎で、2〜3回はクレカ付帯の海外旅行保険を利用したこともあるIさん。特に問題なく利用できていたので気にはしていませんでしたが、今思えばたまたまいつも、日本出国後1〜2ヶ月後のことだったことを思い出しました。
なら、海外滞在3ヶ月以降に何かあれば、例え大病や大けがをしても使えなかったことに「ゾッ」とします。数十万数百万程度なら構いませんが、国によっては治療に数千万もかかるようなケースが散見されることを知っていたからです。
改めて治療費用の補償額を見てみたら、1枚は200万、もう1枚は500万円まででした。通常の年会費無料の付帯保険は、治療費用がゼロだったりせいぜい50万円に比べれば無いよりマシですが、でも、海外のイザには全く足りません。海外を飛び回るだけに、世界各地の医療状況には敏感です。
日本の海外旅行保険はとても安心、でも日本出国前にしか加入できないんでしょう?

ビジネスやご親族の都合で、年に数日は日本に一時帰国するIさん。
でも、そんな一時期帰国時は予定もびっしりでわざわざ保険の加入に時間を割く気にもなりませんでした。が、請け負った海外ブログには「海外現地に居たままで、新規ご加入が出来るんです!」との内容が書いてありました。
「へえ〜、それならお袋にちょっとお願いすればいいのかな?」
早速ブログ作成者に連絡。面倒な手続きが居るのかなど、詳細を尋ねると手続きはいたってかんたん。すぐさま加入依頼をしました。
海外でお子様が生まれたことも、ご加入の大きなきっかけに!

今まで長らく海外生活をされていながら、ずっと「日本の海外旅行保険」にはご加入されていなかったIさん。
たまたま「クレカ付帯の海外旅行保険の落とし穴」や、「海外に居たまま加入できる」ことを知ったIさんではありますが、最後にご加入されようと思った最大のきっかけは、国際結婚した奥様との間に生まれた「天使のようなお子様」のためでした。
自分たち大人はまだしも、生後間もないお子様は頻繁に病院のお世話になることは分かっていたからです。調べたところ、パスポートさえ取得すれば0歳からも加入が出来るとのこと。また、自分が訪問する殆どの海外の都市での日系クリニックをカバーしていました!
もう、迷うことなくご家族全員でご加入してくださいました!
思いがけないほど便利な、日本の海外旅行保険

特にお金には不自由していなかったIさんご家族ですが、いざ海外旅行保険に加入してみると、いろいろなことに利用できて本当に安心・便利なことを実感されたようです。
フリーランスのお仕事は、時間に縛られずに自由気ままに世界中を飛び回ることもできますが、逆に言えば世界のお客様を相手に時差が10時間以上ある方々の問い合わせにも迅速に対応する必要があるとのこと。
ですからノートパソコンを四六時中、例え友人と飲んでいようとも、ご家族で遊びに行っているときであろうとも、夜就寝中であろうとも、片時もそばに置いてお客様対応しなければならないそうです。
ある日の夜中、朝から夜中まで途切れない対応にくたくたになるまで返信。ようやく夜中に眠りについてすぐ、地球の反対側からのお申込みに寝ぼけまなこでデスクに向かったところ、「あっ!」、コンセントに足を絡ませノートパソコンがデスクから落下!破損させてしまいました、、、。
翌日試しにサポートデスクに電話すると、修理代もしくは全損なら時価で補償してくれるとのこと。別にお金に不自由はしていませんが、結構高額のマックノートを使っていたIさんなので、こんなことでも対応してくれる「日本の海外旅行保険」に感動してしまいました。
「こりゃ、すごい便利だわ」
その他、世界中を飛び回る方には便利な特約もたくさんあります

すっかり「日本の海外旅行保険」のファンになってくださったIさん。
その後も航空機のディレイ(遅延)や、預入荷物の遅延・スーツケースの破損など、様々なシーンでご利用くださっているようです。
そんなIさんから、こんなメッセージが。「こんなに日本の海外旅行保険が便利だとは知りませんでした。何かトラブルがあれば、いつも迅速かつ親切に対応してくれて、とても助かります。でも、どんなに便利で安心でも、大きな病気やケガにはならないように、これからも健康第一で行きます。海外で最高の安心を、本当にありがとうございます!」
日本の海外旅行保険の良さを知っていただいた皆様からいただく、こんなメッセージが私の最高の喜びです!
※参考記事
[blogcard url=”https://www.kaigai-hoken.info/credit-card_pitfall/” title=”クレジットカード付帯海外旅行保険の落とし穴。” content=”クレカ付帯の海外旅行保険は、あくまでもクレジットカード会社の付帯サービス。海外がメインの方には、補償は充実しているとは全く言えません。思わぬ落とし穴もたくさんあります。”] [blogcard url=”https://www.kaigai-hoken.info/baby/” title=”海外で生まれたばかりの赤ちゃんに、海外旅行保険をかけたい” content=”海外での長期生活。大人の自分たちよりも小さな子どもたちが心配。大丈夫です。子どもたちだけに安心な海外旅行保険を準備することだってできるんです!”] [blogcard url=”https://www.kaigai-hoken.info/baggage-delay/” title=”乗り継ぎで預けた手荷物遅延!海外旅行保険で大丈夫。” content=”頻繁に海外を飛び回っていると、トランジットの際などに自分の荷物が出てこない!なんてこともありがち、、、。そんな時でも安心な日本の海外旅行保険です。”]最後までお読みいただき、ありがとうございました!
海外でも日本でも安心な、日本の海外旅行保険まとめ
- 世界中を自由に飛び回っていらっしゃる方ほど、日本の海外旅行保険をオススメします!
- クレカ付帯の海外旅行保険は、日本出国後90日以内のみ補償。通常の海外旅行保険の新規加入手続きは、わざわざ日本一時帰国はしなくても大丈夫です!
- 病気やケガの治療費だけでなく、携行品の損害や航空機遅延補償など、世界を飛び回る方々にはとっても便利ですよ。トラブル時の対応も迅速・丁寧で安心です。
[…] […]