
人気記事


一時帰国中でも補償される海外旅行保険ですが、補償期間にご注意ください。
新型コロナウイルスへの感染が拡大するなか、日本に帰りたくても帰れない方や、日本に一時帰国中に海外に戻れなくなってしまった方、そして家族と離れ離れになってしまった方など、私が相談を受ける際の皆様の事情は日に日に深刻になる一...

海外で新型コロナウイルス感染・発症に備えて、いくら補償を準備すればいいのか?
海外で新型コロナに感染した場合、その国の国民であれば検査や治療費は公費で負担してもらえる国が殆どでしょう。 しかし、国籍や永住権などを取得していない外国人は、自費で賄わなくてはならないのが一般的。 また、例え感染すれば公...

海外旅行保険は敷居が高い保険
私は、すでに海外に出国されている方の救済処置として、日本の海外旅行保険に加入できるよう、サポートをさせていただき随分長い月日が経ちました。 そしてサポート海外支局1号として上海に拠点を設け、早8年となります。 現在前年同...

新型ウイルス検査にも公的保険適用、感染なら治療費は公費。では海外に住む日本人はどうすれば!
新型コロナウイルスの検査について厚生労働省は、医療機関などへの説明会を開き、公的保険の適用となった場合、単価は1万8000円となる見通しを示しました。窓口負担3割の人は5400円となる見込みです(自己負担分も公費でまかな...

まずは帰国時にも病気や怪我の補償ができる3ヶ月の海外旅行保険に加入してください。
国内での発症は公費で負担される新型コロナウイルスですが、海外で発症した場合治療費は1,000万円単位となってしまうことが考えられます。 この事態が収束するまでは出来るだけ、感染者が確認された国・地域への旅行は控えた方が良...

新型肺炎感染拡大はこれからが本番。緊急情報共有・海外旅行保険_Q&A。潜伏期間中に新しい保険に加入しても、発症したら補償対象?
日を追うごとに、凄い勢いで新型肺炎の感染者数・地域・死亡者数が増えていっています。23日午後9時点では、発症者数633人、死者17人。 中国を筆頭に日本、タイ、マカオ、香港、ベトナム、韓国、アメリカ、台湾、シンガポール、...

「ずっと何も無かったから今後も大丈夫」更新しません!
頻繁に値上げを繰り返している海外旅行保険。 どんなに安い保険料でも年間で20万円前後となれば、長期で海外に滞在しているあなたにとっては更新をすることに躊躇(ちゅうちょ)するのも当然。 海外旅行保険料約20万円÷12ヶ月=...

保険会社が教えない、キャッシュレス利用以外の保険金請求アドバイス
あなたはキャッシュレス利用以外で、保険金を請求したことはありますか? 大した額じゃないからと、保険金請求をしない方もいらっしゃるようですね。 そこで今回は、キャッシュレス利用以外の保険金請求の仕方や私からのアドバイスも含...

海外渡航中はガンでも治療費補償、180日ルールのメリット・デメリットとは
海外での長期滞在者には必要不可欠、かつ最大の安心を提供する日本の海外旅行保険。 しかし、そんな海外旅行保険でも、メリットデメリット(功罪)はあります。それは

クレジットカード付帯海外旅行保険の落とし穴。
全保険会社が赤字となっている海外旅行保険。 年々値上がりの一途! ではそんな海外旅行保険を、クレジットカードに入会してくれた方に、どうして無料付帯することが出来るのでしょうか?そこにはいくつもの、カラクリがあるから出来る...

70歳以上の高齢者でも海外旅行保険入れます。
海外に赴任している息子から、子どもが出来たとの知らせ! 孫の誕生を心待ちにしていたお父さんお母さんは、本当におお喜び!息子の帰国まで待てないので、早速2人で海外に行くことにしました。 初の海外旅行です。 そう言えば、海外...

あっ、海外でスマホを落として破損!盗難!海外旅行保険で大丈夫。
海外でも、今やスマホ一台あれば行きたいところに行けますし、通訳にも困らない時代。 日本以上にスマホは大活躍ですね! それだけに、頻繁に使うことで落としたりぶつけて壊してしまったり、水の中に落として使用不能!なんてケースも...