人生100年時代も間近。
今や70代80代での海外旅行や海外移住は珍しくなくなりました。
とは言え、やはり年を重ねていくと怪我をしやすくなったり、思いがけない重病になりやすいもの。
実際、高齢者の海外旅行や移住などが増えるにつれて、高額な事故や病気の事例は増える一方です。
事例1,76歳女性・アメリカで脳内出血と脳内腫により入院

Aさんは、アメリカのバージニア州に滞在中、突然目が見えなくなり、病院を受診。
診断の結果、脳内出血と脳内腫が確認され、入院をすることになりました。
そして現地病院に日本から、親族2人が駆けつけました。
海外旅行保険からのお支払い
・疾病治療費用 4,419,355円
・救援者費用 2,738,740円
なんとトータルで7,158,095円です!
治療費もさることながら、親族の駆けつけ費用や滞在費、そして御本人の日本への転院費用などの救援費用も高額です。
事例2,87歳女性・ベトナムでベッドから転落し肋骨骨折

Bさんは、宿泊先のホテルでベッドから転落し、右肩を強打。
病院を受診したところ、肋骨骨折と診断され入院。その後、胸水・肺気腫を併発し溶態が悪化したため、チャーター機と救急車でタイのバンコクへ移送され治療を受けました。
海外旅行保険からのお支払い
・傷害治療費用 3,151,954円
・救援者費用 4,461,736円
こちらもトータルで700万超え、合計7,613,690円です!実際の治療費を救援車費用が上回りました。
このように、高齢者の場合はちょっとした事故や症状が、予想外に重篤になるケースが多く、一気に高額な医療費となりやすいのです。
体力や判断力が弱くなっていることが、思わぬ事故につながることも

病気や怪我の事例だけに限らず、高齢者の場合は思わぬアクシデントに見舞われることも多いようです。
Kさん68歳女性は、デュッセルドルフを観光中に凍った路面で足を滑らせ転倒。怪我はありませんでしたが、ご自身が掛けていたメガネを破損させてしまいました。
眼が悪いKさん。携行品損害で7万円が支払われることを聞いて、安心してすぐに新しいメガネを購入できて一安心です。
また、パリに在住の息子夫婦を訪れていたIさん79歳。タクシーを降りる際うっかり後も確認せずにドアを開けてしまい、後から走ってきたバスが突っ込み、タクシーのドアとバスの前面が破損。
タクシー会社とバス会社に、修理代94万円を弁償しました。これは海外旅行保険の、賠償責任からお支払いされました。
どちらも御本人におケガが無くて何よりですが、やはり年齢を重ねると様々なアクシデントに見舞われることが増えるのは事実です。
高齢者の、特にココに気をつけたい!海外での備え5か条

最後に高齢者の方が、安全に海外で滞在するための備え5カ条をお伝えします。
- 備えその一。体力の過信には要注意!過密スケジュールの観光、寝不足、緊張から、心筋梗塞や脳卒中に倒れる高齢者が増えています。
- 備えその二。海外のユニットバスは滑りやすい!浴室での転倒事故が近年増えています。
- 備えその三。必要以上の現金は持ち歩かない!日本人高齢者は、窃盗のターゲットになりやすいので、気をつけましょう。
- 備えその四。もしもの備えに、英文診断書!持病のある方は、現地で発病した場合に備え、海外滞在の際には英文診断書を持参しましょう。
- 備えその五。高地の旅にはご用心!登山のみならず、チベットやアンデスのような標高の高い観光地でも、低酸素症にかかる場合がありますので気をつけましょう。
いかがでしたか?
年齢を問わず、何かと日本にいる時よりもリスクは高い海外。特にご高齢の方には、ご自身だけでなく周囲の方々も日本に居た時以上に気を配ってあげてください。
そして安心の日本の海外旅行を忘れずに、いつまでも、いくつになっても、海外を楽しんでいただきたいものです。
※参考記事
[blogcard url=”https://www.kaigai-hoken.info/senior-citizens/” title=”70歳以上の高齢者でも海外旅行保険入れます。” content=”海外で生まれた初孫に会いに行くご両親。既に70歳を超えているからこそ、海外旅行保険は絶対に忘れないでください。”]
[blogcard url=”https://www.kaigai-hoken.info/care-of-old-age/” title=”80歳以上の海外旅行保険!年老いた両親を海外に呼び寄せる編” content=”海外で暮らす息子さんご夫婦が、日本に残した高齢のお母様を海外に呼ぶお話です。”]
[blogcard url=”https://www.kaigai-hoken.info/s-r_to_singapore_with/” title=”糖尿病持ち55歳。セミリタイアでシンガポールへ。” content=”セミリタイヤで海外へ移住をしたいが、持病をお持ちで悩まれているあなたへ。”]
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
海外でも日本でも安心な、日本の海外旅行保険まとめ
- 高齢者の、海外での高額な事故や病気は近年増加の一途です。その実例をご紹介。
- ご自身の怪我や病気だけでなく、体力や判断力が衰えてくると思わぬアクシデントに巻き込まれます。
- 高齢者の、海外での備え5か条を参考に。そして海外旅行保険には必ずご加入し、いつまでも海外をエンジョイしてください!
[…] […]
[…] […]
[…] […]