老化防止の王様・ブロッコリー_茹でたら効果は期待出来ない?!

ブロッコリー。

様々な病気の予防に効果的だと言われており、老化防止効果も高いこの食品は、私も必ず定期的に摂取をしている食材の1つです。

ブロッコリーの食べ方と言えば、茹でたものを主食の付け合せにしたり、マヨネーズを添えて食べるのが主流と私は思っていました。

でも、今回見つけた記事では「茹でる」と効果は期待出来ない?!

え、ブロッコリーを茹でずに生で食べる?炒めて食べる?今までの常識では、ブロッコリーは茹でて食べるのが当たり前だった私には、ちょっとショックでもありました。

と言うことで、今回は健康食には欠かせない、そして老化防止の王様と言われるブロッコリーの賢い調理法や食べ方をご紹介します!(TBS・この差って何ですか?より)

ブロッコリーは低温で蒸すのがオススメ

ブロッコリーは低温で蒸すのがオススメ!

私が以前読んだ本では、ブロッコリーは健康食の王様と書いてありました。

以来、一週間に2〜3回は食べるようにしています。

ブロッコリーには、「老化防止」に必要な「スルフォラファン」という成分があり、「体内の活性酸素」を取り除く効果により「老化防止」の効果や、「肝臓機能障害の抑制」「花粉症の抑制」「肥満の抑制」にも効果的と言われています。正に万能食品ですね。

私の食べ方はもちろん、茹でてオリーブオイルや低脂肪のマヨネーズと一緒にペロリ。時にはハンバーグなどの付け合せとして、炒めたりすることも。

ところが、この「スルフォラファン」には弱点が2つあり、「水に溶けやすいので、茹でるとお湯に流れ出てしまう」ということと、「高熱で壊れる」のだそうです。

よって、せっかくブロッコリーを食べるのであれば、「低温で蒸す」のがオススメだそうです。

もしくは電子レンジで一杯の水と、3〜4分加熱するのでもいいようです。

アーモンドと一緒に食べれば効果はよりアップ

ブロッコリーとアーモンドを一緒に食べると健康効果倍増です。

ブロッコリー+アーモンド

アーモンドには活性酸素を除去するビタミンEが多く含まれていて、ブロッコリーと合わせて食べることで、体内の活性酸素を取り除く効果はダブルとなるようです。

ブロッコリー自体は中火で約10分程度低温で蒸す。その間にフライパンで、にんにくスライスやアーモンドスライス、ツナ缶や唐辛子・コンソメスープの素を炒めたものを絡めて完成。

ブロッコリーの凄さがより一層引き立つようです。

その他冬野菜で健康に効果のある食材は?

冬野菜で健康効果のある食品は?

「骨粗しょう症の予防」には、「小松菜」。「動脈硬化の予防」には、「大根」だそうです。

ほうれん草の2倍以上のカルシウムが含まれていると言われる小松菜。

その食べ合せは、「小松菜+ちりめんじゃこ」。「ちりめんじゃこ」には、「ビタミンD」という成分が入っており、「カルシウム」の吸収率をあげてくれる。腸のなかに、「カルシウム」を吸収する入り口があるが、普段は小さくてあまり吸収されにくいが、「ビタミンD」がその入り口を広げてくれるため、より「カルシウム」が体内に吸収されていくそうです。

一緒に炒めて、焼きおにぎりに混ぜるのがオススメだそうです。

一方大根ですが、「動脈硬化の予防」に必要な「イソチオシアネート」が圧倒的に多く含まれていて、「イソチオシアネート」は、血管の壁が硬くなり狭くなるのを防いでくれるので、「動脈硬化」を予防できるようです。

さらに「動脈硬化の予防」に効果的な食べ方は、「お酢」と一緒に食べることだとか。

「お酢」には、血中のコレステロールを分解してくれる効果があります。つまり、「大根」の「血管が硬くなるのを防ぐ効果」と「お酢」の「コレステロールを分解してくれる効果」により、「動脈硬化」の予防効果がアップするといえるのだそうです。

「大根とお酢の簡単作り置きレシピ」:「万能ダレ」

大根とお酢を使った万能だれを作ってみましょう!

「大根」と「お酢」を使った「万能ダレ」の作り方です。

使う食材は、大根(200g)、お酢(大さじ6)、しょう油(大さじ4)、砂糖(大さじ5)、ごま油(大さじ2)、ショウガ(10g)、ニンニク(1かけ)。

まず「大根」は皮をむかず、みじん切りにする。そしてボウルに移したら、砂糖(大さじ5)、しょう油(大さじ4)、お酢(大さじ6)、ごま油(大さじ2)を入れる。さらにショウガ(10g)、ニンニク(1かけ)を入れていくが、ここでワンポイントアドバイス!

チューブタイプのおろしたモノでもいいが、是非調理の際は生のニンニク・ショウガを細かく刻んでみてください。これを入れると風味が格段にアップします。

そしてシャキシャキ食感が楽しめ、あとを引く味わいになる。その後、しっかり混ぜ合わせれば出来上がり。保存容器で冷蔵保存すれば、5日ほど食べられるとのこと。

「厚揚げ」、「しゃぶしゃぶ」にかけても良いが、「うどん」がオススメだそうです。

美味しく食べて病気の予防。大切なことですね。
※参考記事
[blogcard url=”https://www.kaigai-hoken.info/body_age_important/” title=”人生100年時代とカラダ年齢_白内障の手術は保険対象” content=”人生100年時代の今は、実年齢よりカラダ年齢でご自身を管理してください。”] [blogcard url=”https://www.kaigai-hoken.info/danger_signal_sign/” title=”「動脈硬化」の危険なサインは耳に出る!” content=”海外生活では、まずは日頃のセルフチェックが重要。少しでも異常があれば、すぐに海外旅行保険を使って受診することをオススメします。”] [blogcard url=”https://www.kaigai-hoken.info/not_dentifrice/” title=”歯の治療は適用外!虫歯予防をしたいなら、食べてすぐに歯を磨いてはいけない。” content=”今と昔の健康に対する考えは随分変わっていますね。歯磨きも、食後すぐにしてはいけないようです。”]

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

海外でも日本でも安心な、日本の海外旅行保険まとめ

  • 健康食・老化防止の王様と言われるブロッコリー。実は茹でて食べては効果が激減するそうです。それは水に溶けやすいことと、熱に弱いから。
  • 栄養効果を考えるなら、ブロッコリーを低温で蒸すこととと、アーモンドと一緒に食べるのがいいようです。
  • その他、小松菜+ちりめんじゃこ、大根+お酢などの食べ合わせも、生活習慣病の予防にいいようですよ。
海外旅行保険メルマガ

最新動画セミナー「With_Coronaと海外旅行保険」無料公開中

海外旅行保険に特化した旬の情報をお届けしています。

※注意事項

このブログは、海外旅行保険についての概要・特徴を一般的に案内したものであり、保険会社によって適応できないこともございます。つきましては、実際のご契約・ご利用の場合には、その該当保険会社のパンフレット・重要事項説明書・約款等で詳細をご確認いただくようお願いします。

海外で共に頑張るお友達へ『シェア』

海外からお申込み可能な日本の海外旅行保険

海外では私達外国人が万一の時、特に今ではコロナウイルス感染への備えは海外旅行保険がとても重要となります。

キャッシュレス対応病院も多い安心な海外旅行保険は「海外安心生活保険」とお考えください。

一時帰国不要、日本の海外旅行保険は世界中で、24時間365日の安心日本語対応!

 

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


海外旅行保険に特化したメルマガ

最新動画「With_Coronaと海外旅行保険」公開中

海外旅行保険に特化した旬の情報をお届けしています。海外在住者必見